めおとひつじ の日記

結婚6年目の仲良し夫婦でブログを書いています

📲 5G 見学 🏢

こんばんは、今日は珍しく企業訪問をしました、めおとひつじ(嫁)です😊

某大手電気通信事業者の5G技術の展示施設を見学に行きました。

遠隔診療など、5G 技術の医療界への活用の可能性を探るためです。

めっちゃ楽しかったです✨✨

「大人のディズニーランド」がテーマらしく、ブースに入ると、配膳ロボットとお使いロボットが飲み物とマスクを運んできてくれました。

最近よくテレビでも特集されている新しい本社で、先端技術をいろいろと見せていただき、とても貴重な体験でした😄

大学病院勤めも良いけど、企業もやっぱり面白いよね~と、企業人だった頃の感覚を思い出しました。

妊娠で体調が優れない日々ですが、楽しい刺激を受けて今(帰りの電車のなか)は久しぶりに気分爽快です。同行した先生も、出発時には立て続けのオペで疲れ果てていましたが、ピカピカのオフィスに入った途端に元気になっていました。ディズニーランド効果でしょうか(笑)。

普段家事と仕事に追われて、胎教なるものは皆無の日々ですが💦 今日の体験では、こひつじちゃんにも、良い刺激が届いていると良いなと思います😊

f:id:meoto_hitsuji:20211201212428j:image

いただいたノベルティーグッズです。どちらの企業さんかバレバレですね🐶

結婚して、仕事にかけられる度合いが減って。妊娠して、さらに減って。出産すれば、もっと減るのでしょう。

私はまったくもってキャリアウーマンではないですが。

出産後も、うまく折り合いをつけながら、細く長く仕事を続けていけたらいいなと思います😊

皆さまも良い日々をお過ごしくださいませ☆

( ^∀^)ノ

🌱収穫🌼

こんにちは、今日は赤ちゃん本舗にベビーカーとチャイルドシートを見に行きました、めおとひつじ(嫁)です😊

たまごクラブやインターネット上の情報を見ると、あまりに沢山種類があるので、訳がわかりませんでした😵

訳がわからないので、早めに実物を見ようと店舗に行くことを決めましたが、さぞかし大変だろうと思っていました。

が。

そこは割と何でも即決なひつじ家(土地も車も結婚相手も(笑))。

エキスパートな店員さんの力を借りて、両方とも気に入ったものをすんなりと見つけることができました。

Aprica の、ど定番の型の最新モデルが気に入りました。春頃に購入しようと思います😊

f:id:meoto_hitsuji:20211128151842j:image

相談にのってくださった店員さんから、ノベルティーをいただきました。

f:id:meoto_hitsuji:20211128151940j:image

ひつじの消臭機能付きクリーナーです🐑 まだ買っていないのに💦 ありがとうございます。春に購入しに行きますね。

 

帰宅後は、朝顔の種を収穫し、枯れてきたつるを片付けました。

f:id:meoto_hitsuji:20211128152150j:image

来年も植えようと思います🍀 たくさん楽しませてくれてありがとう🥰

皆さまも良い日々をお過ごしくださいませ☆

( ^▽^)ノ

🌳ふるさと納税×ブラックフライデー🐼

こんばんは、本日17週目の妊婦健診を終えました、めおとひつじ(嫁)です😊

安定期(16週)に入ってから初めての健診でした。無事に成長している姿を見られて、また一つ安心することができました。ありがたい限りです🍀

 

さて、本日の記事はひつじ家の今年のふるさと納税についてです。住宅ローン控除と医療費控除で複雑になっているふるさと納税限度額を、夫さんが入念に計算して導き出してくれました。

先日、楽天ブラックフライデーを活用して、一気にオーダーしましたよ🎵

ひつじ家の返礼品のラインナップは下記です🍀

・いくら

・米

・牛肉

干し柿

・海苔

・梅干し

・焼き肉のタレ

・羽毛布団

・桐の積み木セット

こまごまと、食事を楽しむものを中心に選んでみました😋

焼き肉のタレは金額調整です。1000円でした。

最後の積み木セットは、だいぶ気が早いですが、我が家のこひつじちゃんに…😌💦 「なにか一つ、こひつじのために選ぼう」という話になり、桐製の積み木を選びました。

夫さんも私も、木の香りが好きなので。届く日も、使う日も楽しみです。

 

以上9品を、楽天ブラックフライデー時期に頼んだので、数千円分の楽天ポイントが付与されます。このポイントで、また素敵な何かを頼んじゃおうかなと思います🎵😄

f:id:meoto_hitsuji:20211127205916j:image

早速本日届いた梅干しです✨

皆さまも良い日々をお過ごしくださいませ☆

( ^∀^)ノ

 

オーダー住宅に1年住んで感じたこと②

めおとひつじ(夫)です。

 

前回に続けて、今度はお家の間取りについて感じたことをーー

 

ハウスメーカーも色々だと思いますが、何より大切なのは担当営業なんだなと、終わってみて感じました。

信頼でき、良い工務店とうまく協力してもらえて、顔が広く社内外にネットワークがあるか、そして仕事が早いかどうか。

当然、こちらもある程度は勉強が必要ですが、うまく見極めたいところですね(*´・ω・`)b。運の要素が大きそうですが。

 

さて、設計する間取りで、これは注意が必要だなと、住んでみて感じたことを次に並べます。ニッチなニーズだと思いますが参考になれば幸いです。

 

①外構

土地の形に合わせて家の位置と範囲を決めるわけです。最初に決めるこの内容は、色々想像力が必要だと思います。

例えば、忘れがちなのがエアコン室外機の位置。正直、これは意識していませんでした。

たまたま上手いこと収まって我が家は問題になりませんでしたが、二階のエアコン設置位置とその室外機の位置も含めて、外構の「スペース」を確保すること。そして、外観含めて大きな要素だと思います。

土地が有り余っているなら問題ないのかもしれませんが、もし狭いなかでやりくりするなら、とても大切な要素だと思いました。

 

②窓の位置と形とガラスの種類

隣のお家の窓と視線が合う、道路から丸見え、そういう窓はカーテン閉めっぱなしになってしまいそうです。

日の光の角度、隣の家との距離、隣の家の窓の位置、、隣の家の窓との視線を切りつつ、日の光を入れたり空気を入れ替えられる位置を考えたり。。

ガラスはすりガラスも選べます。視線を切りつつ光を入れたい場所にはそういう選択もありですよね。

形も縦長、横長、羽目殺し、、とにかく色々あって、想像力が必要でした。

 

③余白

住んでみないと、その構造の良し悪しは分からないと思います。想像には限界があります。

 

例えば、我が家の場合。。

始めは、駐車スペースにカーポートを取り付けようかと検討していました。あまり広くない土地の中ですが、車に紫外線は良くないということから。

ただ、結局、後からでもつけられる要素は、とりあえず住んでから考えることにして(後付けの方がコスト高になることは飲み込んで)住み始めました。

そして、この前、その駐車スペースに購入予定の車と同じ社用車をカーディーラーさんが停めて見せてくれました。

すると、もしもカーポートがあったら、その足が邪魔で駐車しにくい、動きにくい配置になっただろうなということが分かりました。

 

これは部屋の備え付け設備にも言えます。

後から家具で調整できるものは住んでから買っても遅くはないかと思います(耐震を考えると、キッチンの備え付け棚等は便利で安全ですが)。

何も置かないスペース……部屋の余白は、何かと便利ということが住んでみて分かりました。


f:id:meoto_hitsuji:20211125103606j:image

基本的には嫁が間取りを決めていましたが、それも結果良かったと思っています。一番使うのは嫁ですからね。

 

ちなみに、最も大切だと思ったのは、上のどれでもないのですが……

自動食洗機の選定でした。

一番容量の大きな物を選び設置しましたが、使ってみてぜひにそうすべきだと思いました。

結局、一番良く使う備え付け設備です。使いやすいと生活が楽になります。

大きければ大きいだけ使いやすいと思いました。

その分お高いですが、その価値はあると思いますので、これから設計されるかたは一つ検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

🍰いい夫婦の日💕

こんばんは、無事に安定期に入りました、めおとひつじ(嫁)です😊

とはいえ、最後に健診を受けたのは3週間半前なうえ、まだはっきりした胎動もないため赤ちゃんの存在を実感するのは難しいです。今週末に健診に行く予定なので、成長が見られるのを楽しみにしております。

さて、タイトルの件、本日はいい夫婦の日(11月22日)ですね🥰

コンビニのスイーツコーナーで、いい夫婦の日にちなんだスイーツを見かけて思い出しました。

まんまと購入してしまい、先ほど夫さんと半分こしましたよ🎵

f:id:meoto_hitsuji:20211122192551j:image

通常はクリームだけのロールケーキですが、こちらはハート型に見えるようにイチゴが入っています💕

コンビニロールケーキの先駆者、ローソンさんのプレミアムロールケーキです。夫さんが淹れてくれた、イチゴの紅茶と一緒に美味しくいただきました😋

 

あさって(11月24日)は結婚式を挙げた記念日でもあります。あの日からもう丸三年が経ちます。

式の途中、指輪の交換のために向き合ったとき、夫さんが幸せそうにニコニコ笑っていたのを鮮明に覚えています。「夫さん嬉しそう、良かった」と思いました。

お見合いスピード婚の我々、まだまだお互いをよく知らない頃でした(笑)。

でも凄く幸せで、幸せは増す一方なので、ありがたいなぁと思います🥰

これからも仲良し夫婦で過ごしていきます。

皆さまも良い日々をお過ごしくださいませ☆

( ^▽^)ノ

 

オーダー住宅に1年住んで感じたこと

こんにちは。めおとひつじ(夫)です。

コロナで一時お家時間が増えた家庭も多い世の中ですが、ひつじ家はもうすぐ新居に入って一年が経ちます。昨年12月に引っ越したわけです。

 

さて、実際に家作りを経験したわけですが、住んでみて感じたこと、ここにメモしようと思いました。

皆様の参考になれたら幸いです。なお、具体的な間取りは公開しません。

 

とりあえず、今のところ目だって後悔するようなことにはなっていませんし、かなり満足しています。

セミオーダーとして、大手ではなく中堅どころで土地と家を買いました。

 

まず始めに、当然土地(場所)です。


f:id:meoto_hitsuji:20211119190107j:image

正直、場所が何より大切だと感じました。周辺環境は後から変えられない要素です。

 

今回購入できた土地は、良いところだらけでとても満足しています。必要なものが徒歩圏内に揃っている土地です。また、お祭りやその他イベントなど、多く点を含めて満足しています。

 

購入を決めたとき、

この一帯の土地は大々的なコマーシャルや広告をかける前で、たまたま散歩中に見つけました(探し始めている時期でした)。

取り敢えず販売しているメーカーの旗だけ立っている状態で、看板もなし。にもかかわらず、その当時でもすでに数件売れていたという状況で、現在は売り切れています。

 

予算による制限が当然あるとは思いますが、こういった土地は思いきって取りに行かないと、なかなか手に入らないのかもと思いました。

生活破綻しないよう、ファイナンシャルプランはしっかり立ててから買うべきですが、予算内なら決断力が必要だと思います。

 

さて、本題ですが。。

良かった点の裏返しが、悪い・後悔しそうな点だと感じたので、暮らして感じたことを書きます。

下の箇条書きの何点かは、予算の関係で妥協が必要な場合もあるかもですが。。

 

①正面の道路

何より何度も往復する道路が、もしも狭いとしたら後悔しそうです。

引っ越し時には特にトラックが往来します。他の方への迷惑を気にしながらの作業は辛いかと。。

そして、これは土地の価値に直結すると思いました。なので、特に正面道路の広さは妥協すべきではないと思いました。

ちなみに、うちの正面道路は行き止まりになっています。これにはメリット、デメリットを感じています。

デメリットは、出口が一つしかないことで、その出口側で何かあると通行しにくくなること。うちの場合、家正面の道路は広いのですが、その接続先の道路が混んでいることや狭いこともあり、時間帯にもよりますが車は少し通行しにくいです。

メリットは、住民と関係者以外使わない、抜け道に使われない点です。当然、交通量は少なく安全で静かです。

結果、ひつじ家としてはメリットのほうが非常に大きく満足しています。

 

②土地の形

正方形に近いほど良いと思いました。

うちはほぼ正方形だったため、色々な設計がやり易かったです。さらに道に接する側の辺の長さが広いと、設計の幅が広がりました。

また、坂を造成した土地だと、よう壁のメンテナンス管理も必要になるとのことで、出来るだけ平地が良いのだろうなと思いました。

ただ、なかなか平地で良い土地は売りに出ることが少なく。これを基準にいれると運とお金が必要そうです。

あとは毎日通行する道に坂道があると、少しストレスになるかなとも思いました(車中心なら問題ないかも?)。

 

③スーパーが近いか行きやすい位置に

もしもスーパーが遠かったり、家から行きにくい場所だとしたら、、日々面倒くさいだろうなと思います。

結局、毎日の食事のためにはスーパーでの買い物が必須です。取り敢えずネットや宅配サービスはおいておいて。

行きやすい場所に、使いやすいスーパーがあると物凄い便利でストレスフリーです。

良く使う施設が遠いと単純に不便で、これはずっと続きます。移動はコストです。毎日使うものは使いやすいにこしたことはないかと思っています。

 

……他は各々の生活スタイル、好き嫌いにもよるとは思いますが、

↑三つは生活の質に直結しつつ、自分では後からどうすることもできない要素だと思いますので、

土地選びの際に気を付けないと後悔しそうだなと思いました。

 

次回はお家の間取りについてメモしたいと思います。

レモンの収穫と再びの果実酒

めおとひつじ(夫)です。

 

2021年11月6日、ついにレモンを収穫することにしました。


f:id:meoto_hitsuji:20211113122609j:image

 

収穫できたレモンは四個で、収穫後、寒さに弱いということで、虫を落とす薬を散布後に家の中、日の当たるところにいれてあげました。


f:id:meoto_hitsuji:20211108171543j:image

 

さて、この収穫したレモン486gをどうするかですが、梅酒の要領で果実酒にすることにしました。

 

砂糖とお酒、果実酒の作り方を調べたところ。。。

砂糖は浸透圧の調整。氷砂糖がよいのはじっくり溶けて浸透圧をうまく変化させながら、果実からエキスをお酒に移せるようにすることが目的らしいです。

 

ならば、お酒と砂糖の比率、そして果実の比率を揃えれば、

ネットにのっているレシピから上手いことこの量のレモンだけで作れるかも??と思ったわけです。

 

レモンを果実酒としてつけるときは、皮と身の間にある白いワタを取るのが重要とのことでした。えぐみが出てしまうらしいです。

皮の方はピールとして、苦味、深みを出すときに使えるらしいのですが、途中1週間程で取り出す必要があるらしく。。。

今回は入れないことにしました(面倒くさい)。

 

皮をむいて、白い部分も取り除いたレモン(写真でみるとオレンジ色ですが、レモンの黄色でした)。


f:id:meoto_hitsuji:20211108172153j:image

 

計ると、325g……


f:id:meoto_hitsuji:20211108172227j:image

 

結構減りました。皮もいい香りがしていたので、捨てるのが少し躊躇われましたが捨てました。

 

そして、使うお酒は、

WILKINSONのウオッカ(アルコール度数40%)。


f:id:meoto_hitsuji:20211108172300j:image

ちなみに、20%未満のお酒で浸けると酒税法違反とのことです。

実は細かくて、酒税法違反とならないのは下記を守ること!

・使う酒のアルコール度数が20%以上
・米、麦、あわ等の穀物や、ぶどう・山ぶどう等ぶどう類は使用禁止

 

20%未満だと発酵が進むことがあり、それって酒作りだよね、ということで禁止。

穀物は日本酒。ブドウはつまりワインになるのでアウト。。ということらしいです。

要は許可なく(税金払わずに)酒を作るのはだめで、

↑を守ればあくまで出来合いの酒に香りを付けるだけだからオーケー……

ということかなと思っています。

 

使う容器は今回プラスチック容器を使ってみることにしました。

f:id:meoto_hitsuji:20211108173346j:image

カットした輪切りレモン(種はある程度とったもの)と氷砂糖100g
f:id:meoto_hitsuji:20211108172337j:image

 

そこにウオッカ720mlをどばーと。


f:id:meoto_hitsuji:20211108173518j:image

 

さて、時々かき混ぜて4ヶ月後。どうなるか楽しみです。


f:id:meoto_hitsuji:20211108173614j:image